
星川法律事務所から茶色や青色での封筒が届いたら
もし、あなたの郵便受けに「星川法律事務所」という差出人で「茶色い封筒」や「青い封筒」が届いていたら、少し注意が必要です。
普段見慣れない法律事務所からの郵便物、しかも白ではなく茶色や青色といった封筒だと、「一体何だろう?」と不安になりますよね。
茶色や青色の封筒が届いた理由は?

星川法律事務所の公式サイトを確認したところ、同事務所からの連絡には段階があることが分かりました。
白い封筒が届く場合もあるようですが、今回注目したいのは茶色や青色など、「白色以外の封筒」です。
この色の封筒が届いた場合、それは「債権回収業務」という段階に入ったことを意味しています。
具体的には、あなたが利用したサービスや商品の提供元(債権者と呼ばれます)が、未払いとなっている料金について、弁護士に正式に回収を依頼したということです。
公式サイトには次のように書かれていました。
債権者様より債権回収の依頼が正式になされたため、対象者の方にお支払いを頂くよう手紙、電話、またはショートメールにてご案内をしております。
チェック 「督促をストップさせたい」「支払いが困難」といった場合、こちらの専門家に相談してみて下さい。【無料相談OK】
茶色や青色の封筒が届いたらどう対応すればいい?
まずは中身を確認し、内容に間違いがないか確認する事が重要です。
また、この段階では「星川法律事務所に直接連絡する必要がある」ということです。
元の債権者ではなく、星川法律事務所が窓口になっています。
公式サイトによると、支払いに関する相談がある場合は、以下の電話番号に連絡するよう案内されていました。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 連絡先 | 03-3561-1132 |
| 対応内容 | 支払いに関する相談など |
| 受付時間 | 平日の営業時間内(推定) |
| 連絡方法 | 電話のみ(メール窓口は確認できず) |
この番号は債権回収専用の窓口のようで、平日の営業時間内に対応してもらえるようです。
無視するとどうなるのか
一般的に弁護士事務所からの連絡を無視し続けると、法的な手続き(訴訟など)に進む可能性があります。
そうなると、さらに手間も費用もかかってしまいます。
実際、こうした封筒が届いた方の中には、最初は「怖くて開けられない」という方も多いようですが、思い切って電話してみたところ、分割払いの相談に乗ってもらえたというケースもあるようです。
対応の流れ(3ステップ)
茶色や青色の封筒が届いたら、以下の流れで対応しましょう。
| ステップ | やること | ポイント |
|---|---|---|
| 1 | 封筒を開けて内容を確認 | どの債権者からの依頼か、金額はいくらかを把握 |
| 2 | 星川法律事務所に電話 | 03-3561-1132に連絡して相談 |
| 3 | 今後の対応を相談 | 一括払いが難しい場合は分割払いの相談 |